【与那原町】週末の夜限定オープンの酒処「手打ちうどん うさぎ」

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

夜の部
スポンサーリンク

手打ちうどん うさぎとは?場所はどこにある?

与那原町の国道329号線沿いにある「うさぎ」さん。ここのお店は沖縄では珍しい、強いコシのある手打ち麺を提供しているお店。

沖縄のグルメ番組「アゲアゲめし」や「Aランチ」でも紹介された人気のうどん屋さんが週末の夜限定で酒処をオープンしている情報を聞きつけ潜入してきたぜ!

さすがうどんの専門店!お酒を飲んだ後に食べる〆うどんが最高でした!!

スポンサーリンク

うさぎ の駐車場はどこ?

建物の裏に5台駐車可能。

お昼時は混雑しているうさぎの駐車場だけど、私たちが19時頃訪問した際はスムーズに駐車することができたよ~~

うさぎの雰囲気は?内観紹介!

訪問すると地元のお客さんですでに店内は賑わっている!

テーブル5席、カウンター4席、半個室の座敷が2席

50代くらいのお母さん2人と20代の男性スタッフ1人で切り盛りされていて家庭的な雰囲気。

昼は禁煙で夜の部は喫煙可能とのこと!

夜の部 うさぎのメニュー表はこちら!

お酒に合いそうな料理が充実していて、その上安い。

夜しか食べられない限定うどんは〆として注文必須です!!

黒板メニューも豊富で北海道の珍味魚「コマイ」までもある。

「馬刺し」に「もつ味噌」「いなり」気になるメニューがたくさん。リーズナブルでお酒に合いそうな料理がたくさんで注文するの迷わん?(笑)

ジーマミ豆腐(お通し)

お通しは温かいプルプルとろーりの「ジーマミ豆腐」

昼の部ではどの料理にもジーマミ豆腐が付いてくる、「うさぎ」定番のサイドメニュー。

おばぁ手作りのジーマーミは揚げ出しのジーマーミ。通常よりも香ばしさが増してて甘辛いタレがまた絶妙に旨い!!

ポテトサラダ

キュウリ、ジャガイモ、ニンジンと野菜がたっぷり入っていて、程よい酸味でさっぱりとした「ポテサラ」。ゴロゴロ野菜が入っているので食べ応えもありです。

わさび大根

大好物の「わさび大根」200円は安すぎでしょ!ってことで即決注文!

のんべぇ的にはもっとわさびのパンチ力がほしかったけど、シャキシャキで瑞々しい。

ワサビの辛さより甘みが強いので小さい子供も食べることができるよ~

骨付きソーセージガーリック焼き

ビールと合うものが食べたくなりこちらをチョイス。

ワイルドに骨を持ってボリューミーな肉に噛り付く。濃厚塩味でビールと一緒に体内に流し込みます。

ぷは~~のんべぇ的にはたまらん組み合わせだ。

馬刺

おろしにんにくとおろし生姜を醤油に混ぜてタレを作り、少量の玉ねぎを乗せていただきます。

筋が多くて少し噛みづらいけど、噛んでいくうちに赤身の肉肉しい旨味が出てきてほんのり甘い。

普通900円くらいするんだけどここでは600円で食べれる。またまた安すぎ(笑)

よだれトリ

お店NO1のスピードメニューの「よだれトリ」

これでもかというくらい大量の水菜と玉ねぎがどっさり入ってて、ジューシーなムネ肉に埋もれている(笑)

お肉は超しっとりやわらか食感でピリ辛のタレが染み込んでてgooood。このピリ辛が良いんだよね。ビールが進んでしまう。

〆うどん

うどん専門店の夜しか食べられない限定メニューを〆に注文。

「うさぎ」さんは超コシのある麺で有名ですが、夜の部で提供される麺はコシが全然ない(笑)

予想外でしたが、柔らかくて噛みやすい平麺はもっちり食感で美味しかった~~

透き通ったスープは関西風のあっさりとした優しい味。疲れた体に染みました。

\ 沖縄の人気グルメ番組「アゲアゲめし」から本が出た!/

まとめ

「手打ちうどん うさぎ」

  • 住所:沖縄県島尻郡与那原町与那原1049
  • 電話番号:098-943-0068
  • 営業時間:ランチ 11:30~14時半、酒処 17時~22時(酒処は金・土・日のみオープン)
  • 定休日:火曜日・水曜日
  • 駐車用:あり(建物の裏5台)

沖縄では珍しいコシのある麺を提供しているうどん屋が夜限定でオープンしている酒処。

つまみメニューが激安で旨くて、なんといっても飲んだ後の〆に名物うどんを食べることができてほっこり暖まる~~

沖縄では飲んだ後に締めのラーメンやステーキが主流ですが、シンプルで優しい味のうどんも良いね。

以上!「手打ちうどん うさぎ」さんの紹介でした~~

※現在のメニューや価格、営業時間などが異なる場合があります。訪問する際は公式サイトで事前に確認をお願いします。

夜の部
スポンサーリンク
ヨシちゃんをフォロー
スポンサーリンク
のんべえ女子の沖縄酒場レポ

コメント

タイトルとURLをコピーしました